2015年度駒村圭吾研究会採用者

 駒村研究会11期の選考結果を発表致します。学籍番号をご確認ください。
 採用の過程、および結果についてのお問い合わせには一切応じられません。ご了承ください。

 以下、25名(順不同)。

31300434
31300763
31301426
31301504
31302684
31303074
31303256
31303610
31303886
31304601
31304642
31305346
31305424
31305465
31306563
31306589
31306654
31306914
31309792
31309990
31310728
31311419
31312047
31312887
71301522


入ゼミ用twitter

コチラで最新情報をお届けします。

仮登録後の予定について

 説明会・聴講会にお越しくださり、ありがとうございました。
 仮登録後の予定についてお知らせいたします。

11月29日(土) 本登録 @142-A教室 16:30開放 17:00締切
12月4日(木)  調書提出締切(消印有効)
12月13日(土) 面接(予備日:12月14日(日))@141-B教室
12月25日(木)頃  結果発表

調書・面接の詳細については、本登録当日にお知らせいたします。

聴講会について

【聴講会】
10月30日(木) 5限後 18時10分から
11月6日(木) 5限後 18時10分から
場所:三田キャンパス第一校舎 131-A教室
※教室は、こちらの地図の⑨の建物の3階です。
※終了時刻は20時頃を予定しております。時間に余裕をもっておこしください。
※途中入退室は可能です。

取り扱う事例・内容
・10/30 「監視社会について」
・11/6 天皇コラージュ事件(富山地判平成10年12月16日・名古屋高裁金沢支部平成12年2月16日判決 百選Ⅱ[167])

 後期は「デモ・民主主義・憲法」を包括的なテーマとしています。

 判決文(全文)を下記のリンクからダウンロードできます。
 聴講会の際にご参照ください。

10/30は判例を使用しません 天皇コラージュ事件富山地裁判決



説明会について

 駒村研究会では、下記の日程にて説明会を行います。
 当ゼミの事をより知って頂く機会ですので、是非お気軽にご参加ください。

【全体説明会】
10月10日(水) @日吉キャンパス


【個別説明会】
10月15日(水)昼休み @日吉キャンパス J424教室
10月20日(月)昼休み @日吉キャンパス J415教室
10月22日(水)昼休み @日吉キャンパス J424教室
※12:20~12:50に行います
※10月20日,22日の説明会には先生がいらっしゃる予定です。



よくある質問

 例年の個別説明会やオープンゼミで多かった質問への回答を掲載いたします。
 今年度の採用方法については確定していないので、変更点があれば適宜ご連絡いたします。

1.選考はどのように行われるのでしょうか?

①調書
 例年下記のような項目につき記入をお願いしております。
以下例示しておきます。 (なお、調書のフォームは本登録の際に配布されます。)
・氏名、学籍番号、出身高校など
・所属クラブ
・趣味・資格
・愛読書(および愛聴CD)
・パソコン、ソフトボール、コンパは?/大好き/好き/まあまあ/不得意
・学部成績
・将来設計(公的資格や国家試験を目指す場合、どのような準備をしているかも)
・入会動機


②面接
 ゼミ員数名対2年生1名の10~15分程度の面接を致します。
 面接に向けて、特に準備をする必要はございません。
 面接に日程については、決まり次第掲載いたします。
 なお、昨年度は12月中旬に行いました。

2.本ゼミではどのくらいの頻度で報告負担があるのでしょうか?

 本ゼミは半期にだいたい2回担当が回ってきます。
 担当者はだいたい本ゼミの1、2週間くらい前から準備を行います。

3.サブゼミはありますか?

 サブゼミは毎週決まった時間に行ないます。
 日程は各期で調整して、履修登録の前に決定してください。
 なお、今年度は毎週火曜に1コマ使って、行っております。

4.ゼミと課外活動は両立しますか?

 課外活動の種類やコミットメントの度合いによりますので、一概には言えませんが、 今年度に限って言えば、サークル、学生団体、資格試験受験勉強などをしているゼミ生がほとんどですが、 ゼミとの両立は問題なく行われています。
 例えば、今年度は9月下旬に合宿を行いましたが、夏休み中は各ゼミ生ともその準備をこなしつつ、各々の課外活動を行っていました。

5.留学されるゼミ生はいますか?

・9期
Sciences-Po(France)
The University of British Columbia(Canada)
University of California, Santa Barbara(USA)
Universiteit Leiden(Netherlands)
University of Toronto(Canada)
Uppsala University(Sweden)
・10期
Dartmouth College(USA)
University of Wisconsin-Madison(USA)
の計8名となっております。
8期生にも留学経験者が2名在籍しておりました。

留学する予定のある方は先生に直接お問い合わせください。

連絡先

当研究会への質問等は、こちらのアドレスまでお寄せください
komamurazemi@gmail.com


inserted by FC2 system